当院のブログ

2015年9月18日 金曜日

夜間救急/武蔵小杉、武蔵中原、元住吉 みつはし動物病院

こんばんは。

川崎市中原区のみつはし動物病院です。

本日の夜間対応ですが、東京大学のセミナーに参加するため、24時以降でないと対応出来ません。万が一の時はDVMsどうぶつ医療センター横浜か川崎夜間動物病院に連絡して下さい。

今回のように夜間対応が出来ないこともありますが、出来る限り対応させて頂きますので、具合の悪い子がいたら様子を見ようと思わずにご連絡下さい。

夜間ということもあります。電話のかけ間違いだけはご注意下さい。


投稿者 みつはし動物病院 | 記事URL

2015年9月11日 金曜日

猫の多飲多尿/武蔵小杉、武蔵中原、元住吉 みつはし動物病院

おはようございます。

中原区のみつはし動物病院です。

今日は猫の多飲多尿について簡単にお話します。

もともと猫はあまりお水を飲みません。私も猫を飼っていますが、お水を飲んでいる姿をあまり見ません。猫によってはお風呂の水が好きとか、水道の蛇口から直接飲むといったことはありますが、ガブガブ飲むということは基本的にはほとんどありません。

最近良く水を飲む姿を見かける、水を飲む時間が長くなった、おしっこの一回量が増えたなどの変化があれば、それは病気の始まりかもしれません。

猫がお水をたくさん飲む場合は慢性腎臓病や甲状腺機能亢進症、糖尿病といった病気が隠れていることが多く、その他にも肝臓病やリンパ腫の可能性もあります。

治療が遅れると取り返しのつかない事態にもなりかねません。早めの来院をお勧めします。

pic20150911114152_1.jpg

投稿者 みつはし動物病院 | 記事URL

2015年8月31日 月曜日

ブロードライン/武蔵小杉、武蔵中原、元住吉 みつはし動物病院

こんにちは。

川崎市中原区のみつはし動物病院です。

本日痒みで来院したネコちゃん、ワンちゃんどちらにもノミの寄生が確認されました。

ネコちゃんはノミによるアレルギー性皮膚炎を呈しており、かなり強い痒みがありそうでした。

オーナー様には害はありませんでしたが、人もノミに刺されると強い痒みが出ます。

ノミダニ予防は徹底しましょう!!

ブロードラインはノミダニだけでなく、フィラリア、回虫、条虫にも対応しているネコちゃんの新しい駆虫薬です。滴下タイプなので、薬を飲ませることが難しい子でも簡単に投与出来ます。

ご興味のある方は当院までお問い合わせ下さい。



pic20150831164231_1.jpg

投稿者 みつはし動物病院 | 記事URL

2015年8月30日 日曜日

カメの爪切り/武蔵小杉、武蔵中原、元住吉 みつはし動物病院

おはようございます。

中原区のみつはし動物病院です。

今日は朝からヘルマンリクガメの爪切りしてます。

爪が伸びて怪我をしてしまう場合もあります。

家で切れない場合は当院で切らせて頂きますので、お気軽に仰ってください。

pic20150830092502_1.jpg

投稿者 みつはし動物病院 | 記事URL

2015年8月29日 土曜日

3ヶ月効果の持続するノミダニ予防薬/武蔵小杉、武蔵中原、元住吉 みつはし動物病院

おはようございます。

中原区のみつはし動物病院です。

本日は最近出たノミダニ予防薬、ブラベクト錠についてです。

一度の投薬で3ヶ月効果があり、またおやつタイプで嗜好性も高いノミダニ予防薬です。

毎月の駆虫が大変という方にはお勧めです。

添加剤にトウモロコシデンプン、ダイズ油等を使用しているので、食物アレルギーのある子には本剤のご使用はお控え下さい。

ノミやダニは動物だけでなく、人にも害をもたらします。

ダニに咬まれることで人に感染してしまう細菌やウィルスもたくさんあり、2011年に初めて原因ウィルスが特定された重症熱性血小板減少症候群(SFTS)もその一つです。

オーナー様と動物が快適に、安心して生活するために、是非ノミダニ予防を徹底して下さい。



pic20150829095253_1.jpg

投稿者 みつはし動物病院 | 記事URL

カレンダー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
みつはし動物病院 電話番号:044-863-8056

みつはし動物病院
〒211-0036
神奈川県川崎市中原区
井田杉山町2-1
LIFEPORT杉山1F

詳しくはこちら
  • RSS配信
  • RSSヘルプ